fc2ブログ

スフレさんからお知らせです

今日は、スフレさんから重要なお知らせがあります。
ささ、スフレさんどうぞ!

お知らせよ!
みにゃさま、お久しぶりにぇ。スフレです。
お元気かしらぁ?雨でぐだぐだしてにゃい?暑くてとろけてるんじゃにゃい?
アタシは毎日快適よ~。

さて、今日はみにゃさまにお知らせがあります。
このたびアタシの築き上げた王国「わたた家」、ならびにアタシが持ってたいろんな財産
「スフレ城」「出窓」「ベッド各種」「おもちゃ」等をアタシの跡を継ぐ事を条件に、譲る事にしました。

もちろんアタシが保有していた特権「好きな時に好きなように甘える権利」と
「気が向かない時にはツーンとしてても良い権利」も付いてるわよぉ~。

アタシの王国をきちんと守り、そして繁栄させるためにアタシが選んだ跡継ぎの紹介は7月よ。
今はちゃんと自己紹介できるようにしっかり教育してるにょ。
王国を継ぐんだから、しっかりしてもらわないとにぇ!

というわけで、ごきげんよう~。

というわけで、7月になったらスフレ王国の後継者をご紹介いたします。
スフレさんが選んだ跡継ぎはどんな子か?
お楽しみに。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

跡継ぎ教育でちょっと忙しいスフレさんにポチッとお願いします☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-29 : 猫日記 : コメント : 11 : トラックバック : 0
Pagetop

スフレの歴史 その4 -通院歴-

スフレとの出会いやその後のいきさつは、改めて文章にしてみると感慨深いものがあります。
ワタシの大事な大事なスフレ。

スフレはワタシだけでなく、家族や病院の先生・看護師さん、受付の皆さんにも可愛がってもらっていました。
病院は、最初はぐずっていたけれど、回数を重ねるごとに落ち着き払って診察台の上でポーズを
とったりして先生を笑わせていました。
キュピーン!
※写真は2006年8月5日のスフレ。

そんなスフレさんの通院歴は長いです。
我が家に来て病院に行って腎臓の機能が低下している事が分かってから、ほぼ月に1回のペースの通院をずっと続けていました。
もちろんご飯は療法食。
スフレが亡くなった時、先生が「スフレちゃんのカルテはこんなに分厚い…」と。
分厚いカルテにはスフレが頑張った記録が残されています。
今も病院に保管されています。
いつか、ゆっくり見せてもらいたいな…と思っています。

初めて病院に行ったのはいつだったか…?
2005年の春の終わりか梅雨頃だと記憶しています。
食欲がなくって、時々吐き気があるみたいで、お風呂場の隅っこで座り込んだりしたので慌てて病院へ連絡して連れて行きました。
血液検査の結果、腎臓が悪いとの事で、さらに詳しく調べる為にエコー検査もしました。
腎臓が少し小さくなっていました。
ハゲハゲ~
※写真は2006年9月17日のスフレ。エコー検査でハゲ。

それから、点滴やらお薬やらの治療を2週間毎日続け、状態が落ち着いたところで通院の間隔を週1回に減らして、療法食だけを食べるようになりました。
次第に症状は落ち着いてきて、通院の間隔は2週間に1回になり、4週間に1回になり…。

いつもいつも嫌がらずに通ってくれて、ホントに助かりました。
スフレと暮らし始めた頃、無知だったので腎臓の事もあまり気にかけておらず、悪い事したな…と思ってます。
今はいろいろ勉強して、より良い生活をさせてやれるようになったのですが…、でもまだまだですね。
病気はいつ、どこから出てくるか分からないから常に気をつけていないと…ですね。
ハゲ~
※写真は2006年9月22日のスフレ。エコー検査でハゲ。

う~ん。長文になってしまいました。スイマセン。

皆さんのお家のにゃんこが健康に暮らせますように!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

ハゲでも美猫だったスフレさんにポチッとお願いします!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-25 : スフレの歴史 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

お出かけ

昨日は所用があって、伊丹空港までお出かけ。

時間よりも1時間も早くついたので展望デッキから飛行機を観察。
手前のカーゴを運ぶ車が可愛らしい(*^^*)
飛行機

帰りは怒涛の移動だったので、疲れたー。

というわけで、また明日から仕事なので、さくっと寝ます。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

スフレへのお土産を買い忘れたわたたにポチッと…。ゴメンよ、スフレ。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2008-06-22 : 普通の日記 : コメント : 7 : トラックバック : 0
Pagetop

カキカキ…φ(。。)

近頃、会社から帰ってきて寝る前に1時間ほどPCに向かってカキカキしております。

カキカキ…

全部は見せられませんが、ちょっとだけ。

*miekoさん、頑張ってるよ~。(←意味不明。)

ちなみにこの画像の絵は個人的にはボツかと…。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

なんとなく描くと、猫が白いタヌキみたいになっちゃう わたた にポチッと…(^^;;
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。

テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-21 : 普通の日記 : コメント : 7 : トラックバック : 0
Pagetop

物好きなのでやってみた。

お友達の*miekoさんのところ(Cat's ぱらだいす)で紹介されてたヤツ。

物好きなワタシはさっそくやってみました~。

どでしょ?

お手元に写真のある方は、ちょちょっとアップロードしてにょにょっとくっつけると出来上がりますよん♪
他にもデザインが違うのもあったので、お試しあれ~。→FOTZ


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

こういうのを見ると、ついつい「何で出来てるか?」が気になる職業病のわたたにポチッと(苦笑)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-16 : 猫日記 : コメント : 11 : トラックバック : 0
Pagetop

スフレの歴史 その3 -キャットセラピスト大忙し時代-

今日もスフレの歴史を書いてみます。

前回までで2005年の春が来るまでを書いたのでその後の事。
と思ったのですが、ワタシ2005年~2006年の記憶がほとんどありません。
病気が悪化してずっと寝てばっかりだったし…。
2005年には半年間休職していた会社を辞める事になったりして、精神的には最低でした。

なのでその頃は何にもする気力がなくて、スフレの写真もほとんど撮っていません。
その頃のスフレは、ワタシがずっとベッドの中にいると心配して一緒に寝たり、
時には部屋のドアの外から大声で鳴いてワタシに部屋から出て遊ぼうと誘ってくれたりしました。
スフレなりに一生懸命ワタシを見守ってくれたんだと思います。
ホントはワタシがちゃんと世話しなきゃいけないのに、お世話されてたのはワタシの方でした。

夜眠れずにぼんやり机に向かっていると、スフレは足元にやってきて体を擦り付けてくれたりしました。
もしスフレが一緒にいてくれなかったら、ワタシ、もしかしたら今生きてなかったかも…。
今はとっても楽しくて充実した毎日なのであの頃の自分の事を思うと情けないなぁって思うけど、
でも、ホントに辛かった。
あの頃は辛いとかそんな事は思ってなくて、ただ死にたかっただけだけど。
そんな頃を、スフレが救ってくれました。

母が言うには、その頃のスフレは家族を引っ掻いたり、フーシャー言ったりしてたけど、
ワタシには優しくて、まるで保護者みたいだったとの事。
キャットセラピストだったんですね…。
スフレには心配をかけてしまって悪かったな…と思う反面、そうやってワタシの側にいてくれた事が
今でも嬉しいです。
「スフレはワタシが辛い時に側にいてくれた優しい子なんですよ!!!!!!」って、新しく会う人には言ってしまいます。
完全な猫バカ、というかスフレバカですよね~。

写真は、2006年になってからのスフレ。
お疲れさま。
これは2006年の8月の写真です。
この頃は、ワタシも少し落ち着いてスフレをかまってやる事も出来るようになってきた頃です。
そうすると、スフレはワタシの部屋を出てドアの前の廊下でこうやって脱力していました。

スフレなりに、ずっとワタシを気にかけていてくれたんですよね…。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

じつは面倒見のよい姐御だったスフレさんにポチッとお願いします~☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-14 : スフレの歴史 : コメント : 9 : トラックバック : 0
Pagetop

一枚を選ぶのは難しかったです。

猫ブログ界でうわさの(?)、猫友日めくりカレンダーにスフレも参加しています。


6月は、カレンダーに使う写真の送付月間。
参加されてるみにゃさまは、もうお写真を決めて送ってらっしゃいますか~?

ワタシはなかなか決められずにぐずぐずしてましたが、昨日の夜に手持ちの写真を全部チェックして選びましたよ~!!
作業は深夜2時過ぎまでおよびました。頑張った!

スフレがウチに来た頃から、今年の5月の永眠まで、全部の写真を見てると、いろんな思い出が頭の中でぐるぐる回って、やっぱり滝涙。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
これ↓は闘病初期の頃の写真です。
闘病初期
お守り付けた毛布を掛けて、ワタシのほうをしっかりと見てくれてるスフレ。
頑張ったよね、ホント偉かったよね。

この写真↓を見た時は、本気で心臓が痛かった。
嬉しそう。
お鼻のまわりにも炎症が広がってきた頃ですが、それでも微笑んでるような表情で眠ってくれてます。
この写真の何が心臓を鷲掴みにするかと言うと、

もう一枚の写真↓でもそうなのですが
カーディガンLOVE
眠っているスフレが大事そうに頭を擦り付けたり手で抱え込んでいる濃いねずみ色の物が、ワタシが冬の間ずっと家で着ているカーディガンだというところです。
ワタシが側にいない間、こうやってワタシの物を抱えて眠ってた…。
思い出すと、こんなの抱えさせずにもっと側にいてやったら良かったとか、でも、こうやってワタシの物を側におけば安心できるくらいに信頼してくれてたんだなと思ったり、嬉しいやら悲しいやら、いろいろ思ってやっぱり涙…。

そんなこんなで必要以上に時間を掛けてようやく一枚を選びました。
どんな写真を選んだかは、カレンダーが出来上がるまでのお楽しみですよ~。
って、スタッフの皆さんは既にご存知だと思いますが…(^^;;)

猫友日めくりカレンダーに参加してらっしゃる皆様、かわいい愛猫のベストショットを頑張って選んでくださいね☆
そして、なるべく早く送りましょー♪


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

相変わらずの目力のスフレさんにポチッとお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。



追記はバイオリンの練習会。

続きを読む

テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-08 : 猫日記 : コメント : 10 : トラックバック : 0
Pagetop

スフレの歴史 その2 -スフレの名付け親はだれ?-

さて、前回の記事でスフレの名前の由来について何も書いてなかったので、今回はそれを書きます!

はじめ、ワタシが家に連れてきて1ヶ月くらいは、あまりにもノミがついていたので家に入れるなと言われました。
なので、ベランダで生活していました…。ゴメンよ、スフレ…(涙)
その頃はワタシは「ねこにゃん」、母は「しろちゃん」、父は「ノラ子」と呼んでました。
ヒネリのかけらもない名前ですねぇ。
その後、雨が降ってきた日に家に入れたのですが、その時にはある程度毛が伸びていたので
「もじゃこ」と呼ばれていました。
フカフカしてきた!
↑はもじゃこ時代。

たしか2004年のクリスマスの頃だと思いますが、姪っ子達が遊びに来てスフレを見て、名前をつけたいー!
と言い出して、いろいろと考えました。
もじゃこはダメだったらしい。というか、ワタシはネーミングセンスがない。

で、お菓子の名前にすると言って姪っ子二人でああだこうだと考え、姪っ子1は「スフレが良い!」と言い
姪っ子2は「クッキーが良い!」と言い、両者一歩も譲らず、最終的には呼んで反応した方にしようと。

で、「スフレ」と呼ばれた時に尻尾を振ったのでスフレに決定。
ちなみに、その後姪っ子2とスフレの仲は少し悪くなりました(^^;)
添い寝が仕事。
正式名称は「スフレ」。
しかし、我が家ではあいかわらず「もじゃこ」とも言われています。
さらには、気のキツさから「根性キツ子」とも…。

でも、まぁ、スフレはやっぱりスフレですよね。
とても似合っている名前だと思っています。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

自分で名前を選んだスフレさんにポチッとお願いします♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-04 : スフレの歴史 : コメント : 13 : トラックバック : 0
Pagetop

スフレの歴史 その1 -おどおどしていた頃-

既に何度か書いたと思うのですが、スフレとワタシの出会いは、偶然でした。
でも、必然だったような気もします。
そんな思い出をちょっと書いてみようと思います。


2004年7月頃。
その2年ほど前からほとんど家に帰らず長期出張を続け、大阪に帰ってきてもすぐに東京へ逆戻り。
やっと大阪に帰ってこれても、仕事がとっても忙しくて、ほぼ毎日終電状態。
休みの日も家で仕事。
もしくは月~金は東京で土日だけ大阪。

そんな状態で気がつけば心も体も限界状態の時でした。

ある日の朝…と言っても体調が悪く到底朝から出勤できる状態ではなかったワタシは、
罪悪感と共に午後出社をする事になり、その通勤途中の道で薄汚れた痩せた猫と出会いました。

それがスフレでした。

その猫はなぜかとても人懐っこく、ワタシの行く手を阻み、前に進ませようとしてくれません。
しかし、出社時間は近づいている…!

そこでワタシはその猫にこう言ったのです。
「あのね、ワタシは夜になったら帰ってくるから、そうしたらちゃんと話を聞いてあげるから、
それまでは、他の人に見つからないように、安全なところに隠れてるんだよ」って。

で、その日の帰宅時間、疲れきってフラフラと帰途をたどっていると、出勤時に出会った猫が
ワタシの目の前に出てきました。
それは、必死の表情でした。

それで「この子を家につれて帰ろう。ペットを飼う許可とかそういうのは後で取ろう。」となぜか思ってしまったのでした。

もちろん、ノミだらけで汚れてたし、家族はすぐにはOKを出しませんでしたが、ワタシがあまりにもしつこく言うので根負けして家で面倒を見ることになったのです。
出会いの頃
これはしばらくしてノミよけ首輪を装着し、ちょっとはマシになった頃の写真。
これでも、当初よりはきれいになったし、体も太ってきたところです。


スフレは最初からワタシにだけは気を許してくれました。
でも、家族には思い切り警戒心を抱いていて、母は半年くらいはゆっくりと撫でさせてももらえなかったです。
むしろ、引っ掻かれたりいろいろとされてたようです。
ワタシが会社にいる時はワタシの部屋に引きこもり、トイレもゴハンも全部ワタシの部屋に用意して生活していました。
ワタシが帰宅すると、一緒にリビングに出てきて過ごすのですが、それでも家族を見ると思い切り警戒していました。
知らない人を見ると目が据わっちゃうクセはなかなか抜けなかったなぁ…。

はげている

目の上の毛は、はげてて、家に入って1年くらいでようやく生え揃いました。
ストレスだったのかな…。

でも、だんだんワタシのいない時間にもリビングに出てきて様子を伺うようになり、ちょっとずつ家族にも慣れて行って、皆のイスに登って眠ったり、そういう姿を見せてくれるようになりました。
夏に保護して、冬頃にようやくそんな姿が見られるようになって来ました。
慣れてきた
だんだん毛もきれいになってきて、くつろいで眠る姿も見られるようになって来ました。

冬本番を前に、母が「寒かったらかわいそう」といって、手編みで敷き毛布を編んでやると気に入ったらしくて、下に敷いたり、背中にかぶったりとずいぶんと愛用してくれました。
手編みの毛糸のマットも愛用
でも、写真ではカメラ目線とかしてくれなかったし、まだ人の顔色を見ているような部分もありました。
そうして、2004年が過ぎ2005年の春が近づきました。

つづく。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

じつは小心者だったスフレさんにポチッとお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-03 : スフレの歴史 : コメント : 13 : トラックバック : 0
Pagetop

保護者ですか?!

昨夜は久しぶりに凹んでしまいました。
多分、寝る前の薬を飲み忘れたのも影響してるのかも…。
それと、お昼寝したので寝つきが悪くて、それで眠れなくて焦ってしまって胃が悪くなったのかも。
精神状態と胃の調子が直結しているので…。

気分を変えて、ちょっと面白いお話。

土曜日のお昼の事。

お昼ご飯を食べた後、なぜか突然目を開けていられないほど眠くなったので仮眠。
そしたら、ヘンな夢を見ました。

ワタシは会社にいて仕事してるのですが、そこに来客が。
な、なんとスフレさん!

「失礼しますにぇ」と入ってきて、受付でゲストバッチを首輪に装着してもらってました。
で、社内に入ってきて、ワタシの机の周りの人とか社長とかに挨拶してまわってました(^^;)

「こんにちは、アタシ、スフレです。あにゃたはなんておっしゃるの?」とか言ってるの!!
で、会社の人も普通に自己紹介して名刺とか渡してる…。
スフレは「これはご挨拶のしるしです」って言いながら皆にウニボールを1個ずつ配ってた…。
猫界ではウニボールは贈答品なのか?!

で、一通り挨拶を終えて
「それでは、にみゃさま今後もアタシとわたたをよろしくおねがいしますにぇ」と言って帰っていった。

スフレ、ワタシが働いてる所に来たかったのかな。
ちょっと保護者気取りっぽくて、目が覚めて笑ってしまった。
お出かけもします。
これは、以前のお散歩の写真。
今は自由に外出できるんだもんね。
会社の近くの公園はバラ園が綺麗だから、立ち寄ってみてね。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇(*・・)σポチッとお願いします♪◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2つのランキングに参加しています。
ポチッとして下さるととても嬉しいです。
ランキングにほんブログ村 猫ブログ MIX白猫へ
画像がクリックできない方はコチラをどうぞ☆→人気ブログランキング

保護者はたいへんにぇ!と愚痴ってるかもしれないスフレさんにポチッとお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆

たくさんのコメントありがとうございます。励みにも、心の支えにもさせていただいています。
それなのに、ただいま、レスをお休みさせていただいています。
皆さんのサイトへの訪問やコメントすらも滞りがちな管理人をお許しください…(涙)

いろいろな場所で迷子になっているにゃんこさんがいます。
行方不明で悲しんでいるご家族もいます。
どのにゃんこさんも大切な家族の元に一日でも早く帰れますように!
右バナーの迷子のお知らせをぜひチェックしてください。


テーマ : 愛猫との日々
ジャンル : ペット

2008-06-01 : 猫日記 : コメント : 11 : トラックバック : 0
Pagetop

反動が来た。

カンペキな日の後には反動が来た。

眠れないよぅ。しかも、なんだか胃の具合がよくなくて気持ち悪い…。
スフレと一緒に眠りたい。
そしたら、眠れるのに。

こういう時はものすごくスフレに会いたい。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

2008-06-01 : 普通の日記 : コメント : 7 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

Author:わたた
へなちょこシステムエンジニア。
2004年7月から家に居着いたお嬢様ネコ、スフレをこよなく愛する。
スフレの後継者、ラクには振り回されっぱなし。
要するに、猫バカ。

スフレ王国:第一王女「スフレ」
スフレ
スフレ王国の最高権力者。
ある日、茂みから出てきた謎のMIX洋猫。
鼻腔腺癌との戦いの後、虹の橋へと旅立ちながらも跡継ぎのラクの教育に忙しいらしい。

スフレ王国:第一王子「ラク」
ラク
2008年6月21日、スフレから王国の全権を委譲された。(今はおっさん。)
2004年生まれ(推定)。メインクーン。筋肉質なボディが自慢。
好きな食べ物はカリカリとささみ。

スフレ王国:預かりっ子「茶々」
茶々
2008年12月29日、姉の家のガレージから我が家へ引越してきた。
2008年4月生まれ(推定)。
カメラを向けると変な顔になる。
ラクとバトルしても負けない武闘派。

ご訪問者様

ユニークアクセス数です

最近のトラックバック

ブログ内検索

月別アーカイブ

カテゴリー

管理者へメール

こちらからどうぞ

全ての猫に新しいお家を!

★いつでも里親募集中★
いつでも里親募集中

★管理人オススメ本★

ペットががんになった時
数ヶ月前、ボロボロになるほど読んだ本。
治療の事以外にも、最期を看取った人たちの体験談などが為になりました。
いざと言う時の為に、目を通しておきたい本です。

★本・CD・DVD買うなら★


けっこうポイントたまるんですよねぇ~♪

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる